今年にはいってから、ヨガをはじめました。
会社勤めしてた時から一日中PCの前で座りっぱなしのことが多く、在宅になってからはさらに体を動かすことが少なくなりました。汗
私自身が運動嫌いということもあって、「このままじゃいかん!」と焦ったわけです。
通っているヨガ教室は、古い民家のお座敷を貸し切って開かれていて、1回のレッスンで5~6人くらいの方が参加されています。
クラスも色々で、レギュラークラスの他、初心者、マタニティ、ヴィンヤサヨガがあります。
私はまだ初心者クラスで基礎固め。時々レギュラークラスに参加しては、「運動量ハンパない…」とレベルの違いに毎度クタクタになって帰っています。
(同じ時期に始めた顔なじみの女性は、早々にレギュラークラスへ。。いいんだ〜、ゆっくりやるんだもんね〜)
でも今年中には、レギュラークラスの常連になるのが目標なのです!笑
ヨガっていいですよ。
単に「ストレッチと呼吸を組み合わせた軽い運動」っていうだけじゃないんです。
自分の中を通る空気の流れを意識したり、背骨1本1本の動きを意識したり(まだそこまでわかりませんが)、とにかく自分の体の内側に集中できるんです。
人と比べたり、他のことを考えたりする余裕がないほど、自分の体と向き合います。
きのうは、「うまくできているかジャッジしないで」という先生の言葉がなんだか残りました。
仕事でもなんでも、「これはOK。これはダメ!」ってジャッジすることって日常茶飯事ですよね。人から言われることもあるし、自分自身で決めつけることも。
そういうのから一瞬解放されるのも、ヨガの良いところ。
というわけで、きのうのヨガレッスンは私的に神回でした。
ヨガマット
“suria”の厚さ4mmを使っています。
初心者用の安いヨガマットはPVC(ポリ塩化ビニル)のものが多く、燃やすとダイオキシンが発生します。
suriaのヨガマットは、TPE(熱可塑性エラストマー)という材質でできていて、燃やしても有毒ガスなど発生しません。それにPVCより軽くて持ち運びしやすいですよ。
ちょっとお値段はしますが、長く続けるなら最初からいいものを!